XPERIAの付属メールクライアントでPOPサーバーのメールを受信しているんですが、ごくたまに受信に失敗して件名から本文までのっぺらぼうな状態のメールが残る現象に悩まされています。
このアカウント、仕事で使っているのでこの問題はちょっと洒落にならないんですが、同じ件名で同時期に何通も送られて、かつそれらのメールにファイルが添付されている場合に限り「接続エラー」が発生し、内容がすっ飛んでしまうようです。
すっ飛んだメールの画像はこちら~。
件名、送信者すら分かりません
本文までありません
メールクライアントの保存データファイル仕様が分かれば、そこからすっ飛んでいるメールだけ引っこ抜けば再接続したときにサーバーから再取得してくると思われるのですが、如何せんどこにメールクライアントのデータがあるのか分からず・・・教えて、中の人・・・ぉぃ
代替えのソフトを探してみたけれど、いまいちパッとしないものばかり。
これも、ソニエリさんに今日報告したので、続報をお伝えしていきます。
written by hiro
\\ tags: Mail, XPERIA, 接続エラー
XPERIAのMediaScapeですが、複数枚で構成されているアルバムの再生順がディスク順を無視してトラック順で再生されちゃう。
例えば、2枚組のアルバムだとディスク1の1トラック目が再生された後ディスク2のトラック1が再生されるんです。
MediaGoで整理してアップしているにも関わらず意味なし・・・
回避策は、アルバム名に手を入れて別のアルバムとして認識させれば回避できるのだろうけれど、あまりにもスマートじゃない。それに、iTunesも
同じファイルを扱っているのでMP3のタグ属性は変更したくないし。
なので、とりあえず別のプレイヤーをダウンロードして使ってます。今使っているプレイヤー(MixZing Lite)はディスクナンバーもソート順に含まれているようです。
と言うことで、ソニエリさんに機能(改善?)要求を出してみました。
そうそう、それと以前日本語の連絡先が「#」にまとまってしまう記事を書きましたが、MediaScapeも同じでした。アルバム名、アーティスト名に日本語が使われている場合、「#」にくくられてしまいます。まぁ、こっちは連絡先と違ってタグに特殊フィールドがあるわけではないので、ソニエリさんに自力で解決してもらうしかなさそうですが・・・
なんかツメが甘いんですよねぇ~。というか、海外の開発サイドと日本サイドの力関係だと考えるのは深読みしすぎかなぁ~?
どちらにせよ、4/11に受付されたようなので続報をお伝えしていきたいと思います。
(返事が無ければないで1週間単位程度で「返事無し」とでも追記しておきます)
written by hiro
\\ tags: MediaScape, XPERIA